初めての方へ KEY THINGS 3つの大切なこと FEATURE 描く未来 耕作放棄地ゼロ わたしたちは、ソーラーシェアリングの普及を促進し、耕作放棄地ゼロを目指します。農業従事者の高齢化や人手不足などの要因による耕作放棄地の増加が、社会課題となっています。耕作放棄地とは「以前耕作された土地で、過去1年以上作物を栽培せず、数年の間に再び耕作する意思のない土地」のことを指します。この土地は年々増え続け、平成27年の農林水産省の調査では42.3万haを記録しています。※農林水産省「荒廃農地の発生・解消状況に関する調査」より 農家さんが稼げるモデル ララキノコでは、初期投資を抑えることで農家さんが稼げるモデルを構築します。次世代型ソーラーハウスをレンタルすることで、発電した電力を燃料等として活用し、支出を抑えることが可能です。少ない資金からでもソーラーシェアリングをスタートすることができます。また、新規認定就労者の資格取得についてもサポート可能です。 SOLAVEGE ソラベジ 地球にいいこと、ソラベジ 環境貢献 ソーラーシェアリングによって生産された野菜たち(ソラベジ)は、栽培した地域の道の駅で販売したり、株式会社チェンジ・ザ・ワールドが運営している「スマホで買える太陽光発電所CHANGE( チェンジ)」のユーザー様にプレゼントしています。今後、さらに販路を拡大する予定です。 ソラベジで「あなた」と「地球」にいいことしませんか? 生産商品へ SOLAR SHARING ソーラーシェアリング メリット 太陽光発電と農業の2つの柱にすることで、収益が増加します。ララキノコでは次世代型ソーラーハウスをレンタルすることが可能となっているため、1年目から収益を上げやすく、ソラベジを生産することにより、販路の確保も容易となることから、農業に専念することが可能です。 デメリット 台風や地震などの天災により、太陽光発電施設に損傷が発生するリスクがあります。また、盗難による人的リスクについても考慮する必要がありますが、保険に加入することでリスクに備えることが可能です。